学園祭シーズンですが、東京農大の収穫祭がすばらしいです。 明日 10月30日は
最終日 9~17時です。 今さらながら レポート入れさせてもらえます。

DSC_0407
○ 農大収穫祭 目玉はコレ !
なお 世田谷キャンパスですが、場所はお分かりでしょうか? 小田急線の経堂駅と
東急田園都市線(新玉川線)桜新町、もしくは用賀駅 3駅の中間位の場所で、
歩くと30分位かかってしまうんですよね、バスが出ておりますので。
(世田谷通り沿いで、タクシーが、最寄り駅からは、便利かもです。)
やはり農業や食物を生業とする大学なんで、出店の一品もレベルが高いです。
何を食べても美味しい、短角牛、くるくるウインナー、和洋のスイーツ、よだれ出ますわ。
でも地元民には言うまでもないかもですが、ボクのベストスリーはこちらです。
第1位 ハチミツ

絶品 !
はちみつ同好会 ミツケンの名物、ミツバチから飼育した本物国産、
美味いに決まってます。
1本1合で 900~2,000円ほどです。 中心価格帯は1,200円。
みかん、マロニエ、ケンポナシ、クローバー、ハニーレモン、リンゴ、種類も多彩です。
3~4時間待ちで、後半は売り切れです。 温かい服装で、折りたたみイスとか持参
できる方は、是非お持ちすることをオススメです。
今年の売り場は、正門から一番奥の左端、野球場の手前辺りです。
第2位 ベーコン
販売時刻が決まっており、10時、12時、14時からとなります。 1時間位まえから
並ぶが定石かな、行列覚悟でチャレンジして下さい。
(昔は行列禁止で、10分前の整理券配布方式でしたが・・・今は??)
小さなサイズでショルダーベーコンが、1,000円くらいからです。
そこらのお店より、相当な倍率、人気商品だからやむをないかな。。
場所は正門から左に向かって、百周年記念講演堂前、一番手前になります。
第3位 味噌
こちらも正門から左に向かって、12号館手前です。
ハチミツやベーコンに比べると、行列とかまだましですが、常時50m
くらいは並んでいたかな~例年。 約15種類の白味噌、赤味噌から
様々にバリエーション、1,000~1,800ほどで、全部で10個まで
買えた筈です。 お酢やお漬物も売られており、こちらも侮れぬ感じです。
○ おまけで。。
番外ですが、大根の無料配布イベントがあります、例年10時から。
卒業OBが提供してくれるみたいで、ありがたいですね。
有料ですが、各種のお野菜も安くてうまいですから、すばらしいッス!
パレードもありやす。。
という訳で、こちらの収穫祭は、本当にオススメです。 都心のメジャー大学も
捨てがたいですが、ハズレないと思います。 ぜひ満喫して下さい。
コメント