なかなか面白いイベントが開催されてます。 毎週どこかしこで、何か催される、面白い
ですね。 もう始まっちゃってるので、乗り遅れないで~~~、ハロウィンだけじゃ
ありませんからーーー!
Contents
○ 今年の 神田 古本まつり
第57回 東京名物 神田古本まつり、 概要は以下です。
会場は 神田神保町 古書店街
2016年 10月28日(金)~11月6日(日)
公式サイトは こちらです。 http://jimbou.info/news/furuhon_fes_index.html
メインイベントとしては、
青空古本市 : 古書店街
特選古書即売展 : 東京古書会館地下ホール
チャリティー・オークション : さくら通りイベント会場
他にも共催イベントが盛り沢山、活字好きには たまりませんね。
○ 週末は カレーグランプリもお楽しみ
神田カレーグランプリ2016 決定戦
2016年 11月5日(土) 11~19:00
11月6日(日) 11~17:00
決定戦は 20店、いずれも侮れない、食べ比べできるサイズで販売される
そうですから、お店のハシゴが必須、今からヨダレものです。
公式サイトです。 http://kanda-curry.com/
なお 歴代グランプリです。
2011 ボンディ
2012 マンダラ
2013 日乃屋カレー
2014 100時間カレー
2015 上等カレー
○ 神保町エリアで イチオシ店はこの3店
また独断ですが、ボキのお気にはこの3軒でございます。
(今さらかよ! なんて言わないでね~~。)
・エチオピア
創業はわりと最近? 1988年です。 辛さは何と70倍まで選べます。
ジャガイモがまるごとサイドディッシュで付いておかわりできちゃいます。
普通のカレーもじわりと辛いですが、それ以上の旨味、文句なしです。 レトルトも絶品だす。
・共栄堂
カレーの聖地で 大正13年創業と老舗中の老舗。 スマトラカレーを
標榜し、ほとんど黒色です。 もちろん日本人好みにアレンジ、こちらも
深みのある味わい、涙が出る想いです。 店内は純喫茶風でもあり洋食屋
風情もあり昼の混雑時は、小さなお子様連れはご遠慮下さいって、大人の
お店なんです。
・まんてん
安くてウマイ、一番の庶民派風情で、コの字カウンターに囲まれ、おそば屋
さんか、ラーメン屋さんの趣きです。 トッピングがカツ、ウィンナー、エッグに
コロッケと多彩、全部のせなんて、学生さんや大食漢には感動ものです。
他にも、ガヴィアル、ペルソナ、メーヤウ なんて 紹介したい店が
一杯ですが、今日はこの辺で。
他地区なら、新宿中村屋、下北ゴッホ、三茶のとんがらし なんて大好きや~。
かつてカレーに貴賎なし、なんて思いましたが、やはり個性が光って、
美味いものはウマイ!って感じですかね、それぞれに奥深い。
ちなみに、B級喰い道楽つながり、こちらの記事も、ぜひにご覧ください。。


コメント