2016年度 第95回 全国高校サッカー選手権の季節ですね~、代表校も揃いつつで、
あの強豪校は?とか動向が気になりますね。 11/8現在ですが、関東を中心に個人的
に気になる地域の勝ち残りを拾ってみました。
○ 2016年の選手権代表に残るのは?
まずは首都圏から。。
・千葉の準決勝 11/13
流通経済大柏 - 東京学館浦安
八千代 - 市立船橋
夏のインターハイは、千葉のワンツーフィニッシュ! 再来なるか気になりますね。
・埼玉の準決勝 11/13
昌平 – 正智深谷
浦和南 – 西武台
昌平もインターハイ全国ベスト4と健闘、親子のコーチが話題でした、名門 南校の
風活も楽しみです。
・東京の決勝 11/12
Aブロック 関東一 - 成立学園
Bブロック 駒澤大付属 - 帝京
どれも楽しみなチーム、昨年選手権は東京から準優勝校、激戦です。
・神奈川の決勝 11/13
桐光学園 - 相洋
桐光に分があるのかな~、公立の雄 相洋もガンバレ!
・山梨の決勝 11/12
韮崎 - 山梨学院大附属
両雄 甲乙つけがたし、です。
・静岡の準決勝 11/13
清水桜が丘 – 浜松開誠館
静岡学園 – 藤枝明誠
かつての清商=桜ヶ丘、 開誠館 監督は、旧Jリーガー青嶋文明、
現役時代に全国制覇も成した母校との対戦です。 青嶋さん 石田ひかりさんとの
ロマンスも話題でしたね。 夏は学園と昨年は明誠と新旧の王者対決も楽しみです。
・愛知の準決勝 11/12
名経大高蔵 – 刈谷
東邦 – 岡崎城西
刈谷と城西の古豪対決なんて懐かしいですね。
あと西の勝ち残り校には、こんなところが残っています。 ↓
滋賀の野洲高、 京都橘、兵庫は滝川二高、広島皆実、 東福岡 等々。
昨年のハイライトです。。
○ 代表決定校はコレだ-
東北エリアは出揃いまして、以下決定高です。
北海道: 旭川実高 ( 4年ぶり5回目 )
青森: 青森山田高 ( 20年連続22回目 )
岩手: 遠野高 ( 4年連続26回目 )
宮城: 聖和学園高 ( 3年連続4回目 )
秋田: 秋田商高 ( 2年連続42回目 )
山形: 山形中央高 ( 4年ぶり11回目 )
福島: 尚志高 ( 3年連続8回目 )
群馬: 前橋育英高 ( 3年連続20回目 )
長野: 創造学園高 ( 4年ぶり2回目 )
富山: 富山一高 ( 2年連続27回目 )
石川: 鵬学園高 ( 初出場 )
福井: 北陸高 ( 5年ぶり4回目 )
鳥取: 米子北高 ( 7年連続12回目 )
岡山: 岡山学芸館高 ( 初出場 )
高知: 明徳義塾高 ( 3年連続7回目 )
佐賀: 佐賀東高 ( 2年ぶり9回目 )
宮崎: 鵬翔高 ( 4年ぶり13回目 )
鹿児島: 鹿児島城西高 ( 3年連続7回目 )
さあこれから本大会に向けて、追っかけていきますよ~~。
おっとこちらも忘れずに! です。 ↓↓

コメント