日本代表ボランチに定着しつつの、セレッソ大阪 山口蛍、あの情熱大陸に出演です。
寡黙で口下手な心象に、今風のルックス、エグザイルのメンバーでもおかしくないような・・・
今ホットで話題の人、取り上げてみましたよ。
○ ロンドン世代、山口蛍のスゴさって何?
ロンドン五輪4位で日本の躍進に一役かって、評価が高まりました。
当時落選した大迫、原口も含め、清武を筆頭に、台頭してきました。
世代交代の波? 健全な競争がチームの地力を底上げします。
逆にいつまでも本田頼みでは、ダメですから、切磋琢磨して、相互で磨き上げて
欲しいですね。
ところで、山口の売りは何でしょうか? 危機察知能力! あの遠藤も絶賛です。
そしてボール奪取と敵の攻撃分断で、チームを勢いづけます。
独ブンデスリーガのハノーファーへ海外移籍も挑戦しました。
移籍直後、監督交代で構想の思惑から外れるなど、憂き目も経験し、たくましさを
増したのでしょう。 失明危機のケガもあった、男は立ち上がった!
○ 幼年時代は清貧で苦労も・・・今やアウデイを貢ぐほどに
三重県出身、1990年生まれの26才、
ご両親の離婚で、父子家庭、決して裕福ではなかった。 お父様も苦労したと思います。
そんな父上に山口は 高級車アウディをプレゼントします。 (涙)
幼年時代 心の闇か、暗い絵が多かったと言います。
○ それにしても セレッソもすばらしい
セレッソと言えば育成の上手さが目立ちます。 香川、柿谷、清武、南野と
技巧派が目立ちますが、山口は異色のファイター・ボランチです。
プロ野球で言えば、広島東洋カープと、セレッソのイメージが重なります。
自前の生え抜きを育成年代から育て、成虫に仕立て上げていくかの如し。
プロスポーツですから、経営の戦略上 補強重視も手ですし、一概に
言えませんが、セレッソの姿勢には好感です。
ほのかな光が熱く輝く、情熱大陸のエンディング 名言です。
山口蛍と言えば、イラク戦の決勝ゴール 、このゴールは男あげましたね~~
↓ ご覧ください、さぶいぼ でした。。

コメント