『2016 ユーキャン新語・流行語大賞』(現代用語の基礎知識選)が12月1日に発表、
その年話題で流行った新語・流行語が決まる年末おなじみ、恒例イベントって漢字です。
そして昨日エントリー30語の中から、大賞およびトップ10が決まりました!
Contents
○ 2016新語・流行語が発表、大賞コチラです!
◆「神ってる」
: 緒方孝市監督、鈴木誠也選手(広島東洋カープ)
う~~ん どうでしょうか、そんなにブレークしましたかね? 揚げモードで
高揚して良いですが、本命と言う感じはしませんね。 ネットでも非難轟々、
カープも25年ぶりのセ・リーグ制覇で素晴らしかったですが、鈴木選手も
あと3年は実績で魅せてほしいですね、励みにガンバって頂きましょう。
「トップテン受賞語」: 受賞者
■「ゲス不倫」: 週刊文春編集部
■「聖地巡礼」: 冨田英揮氏(ディップ代表取締役社長 兼 CEO)
■「トランプ現象」: なし
■「PPAP」: ピコ太郎(シンガーソングライター)
■「保育園落ちた日本死ね」: 山内志桜里氏(衆議院議員)
■「(僕の)アモーレ」: 長友佑都選手(伊・インテル)、平愛梨(女優)
■「ポケモンGO」: 株式会社ナイアンティック、株式会社ポケモン
■「マイナス金利」: 日本銀行
■「盛り土」: 受賞者辞退
トップテンのそれぞれは、まあ順当でしょうか。
「保育園~~」はちょっと後味悪くて好かんですが、ネガティブ語も世相の
鏡ってことなんでしょうね。
「選考委員特別賞」: 受賞者
◇「復興城主」: 熊本市
○ ちなみに2010年まで、過去歴代をさかのぼると・・・
2015年: 「トリプルスリー」 「爆買」
2014年: 「ダメよ~ダメダメ」 「集団的自衛権」
2013年: 「今でしょ!」 「お・も・て・な・し」 「じぇじぇじぇ」「倍返し」
2012年: 「ワイルドだろぉ」
2011年: 「なでしこジャパン」
2010年: 「ゲゲゲの」
この5年 震災から立ち上がった軌跡を思い出します・・・ (泣)
○ ところでJK=女子高生流行語大賞とは??
なんと女子高生版もあるんですね。
【女子高生流行語大賞2016】
1位: 卍(まんじ)
写真のポーズ、 ヤンチャな人、テンションアップ時の叫びと、
3種あるらしい (ホンマかいな!)
2位: よき
いいね、良いの意
3位: ○○まる
おけまる とか OK。 句点のマル、らしい。
4位: アモーレ
恋人が転じて、親友に転用、お前マジ アモーレとか
5位: はげる
毛が抜けるほどのうれしさ等々
6位: マ!?
マジ?の意、 ママママママ・・・等 連呼する技も
7位: BFF
Best Friend Forever、 ずっと永遠の友
8位: ゲロ○○
超~、メッチャ~とかゲキ~等の強調接頭辞
9位: スノる
人気アプリ SNOWで写メる
10位 :○○み
語尾につけて、和らげる。 うれしみ・つらみ・きもみ等々
そのままでは意味不明、いやマトモな成人はわからんくて当然かと。
言葉も進化するんですね~、進化と言っていいのか、う~~ん。。
こんな記事もよろしくです。。 ↓

コメント