2月の風物詩と言えば、節分の豆まき、各地でイベントが催されます。
どんな芸能人・タレントが参加する? 日程や時間帯は?
東京や関東近郊のメジャーイベントを、取り上げましたので、ご覧ください。
Contents
○ 関東近郊 おすすめ節分 豆まき会はコレだ!
勝手に上セブン、概要の情報や動画・画像をどうぞ。
・ 成田山 節分会
2月3日(金)
開催時間:09:30~16:00
著名人の参加: 多数
最寄駅:京成成田,成田
毎年の風物詩でニュースで拝見しますね。
NHK大河ドラマに出演する俳優陣や現役力士、そして歌舞伎役者が豆まきに参加、
昨年は市川海老蔵さん、海老蔵さんの息子の堀越勸玄くん、横綱 白鵬、
大関 稀勢の里。 NHK大河ドラマ「真田丸」より草刈正雄さん、高畑淳子さん、
西村雅彦さん、藤本隆宏さん、藤岡弘、さんらが豆まき
・ 浅草寺 節分会
2月3日(金)
開催時間:10:00~/12:00~/14:00頃~/夕刻~
著名人の参加: 各回多数
最寄駅:浅草
節分の行事を初めてお寺で行ったのが浅草寺らしい、
江戸時代後期に刊行の「江戸名所図会」という書物にも記載です。
アニマル浜口さん、浜口京子さん、水谷八重子さん、毒蝮三太夫さん、
浅香光代さん、中尾彬さん、池波志乃さんらが、例年参加です。
・ 芝増上寺 節分追儺式
2月3日(金)
開催時間:12:00~13:00
来訪者数:約3,000人
最寄駅:芝公園,御成門,大門
豆まきは合計6回行われ、1回目だけはお餅がまかれ残りの5回は節分豆が
合計1tまかれます。
昨年は中村玉緒さん、岡田茉莉子さん、川野太郎さん、安藤美姫さん、渡辺絵美さん、
ヨネスケさん、平原綾香さん、片山さつきさんが参加されました。
・ 池上本門寺 節粉追儺式
2月3日(金)
開催時間:13:00~15:30
来訪者数:約1万3,000人
最寄駅:池上
こちらには力道山のお墓がございまして、毎年プロレスラーの方が多数参加し
・ 高幡不動尊金剛寺 節分豆撒式
2月3日(金)
開催時間:10:00/11:00/13:00/15:00/16:00(5回)
来訪者数:約4万人
著名人の参加:東貴博、つのだ☆ひろ、寺泉憲、岩崎愛子、小市慢太郎、他多数
最寄駅:高幡不動
新撰組土方さんのお膝元、芸能人・タレントの方々の参加により賑やかに福豆を撒き。
・ 深大寺 節分会
2月3日(金)
開催時間:10:00~16:00
来訪者数:約1万人
著名人の参加:片男波部屋力士、前進座俳優、桂米太郎、春風亭柳好、他多数
最寄駅:調布
都内にあって今なお自然豊かな境域で、豆まきイベントが開催されます。
ゲゲゲの鬼太郎ショップも楽しいですよ。
・ 川崎大師 節分会豆まき式
2月3日(金)
開催時間:豆まき式 11:30/14:00/16:30
来訪者数:約1万人
最寄駅:川崎大師
除災招福の護摩祈願の後、盛大に豆まき式が開催される。
○ そもそも節分の由来って?
ちょっとトリビア、皆さんご存知ですか。
節分とは、季節の変わり目を意味します。
厳密には昔は、『せち分かれ』と言って立春、立夏、立秋、立冬の、
季節の始まりの日の前日を節分とされました。
現在では、冬から春になる立春の前日の、
2月3日だけが節分として残りました。
また、立春は1年の始まりと考えられていて、
立春の一つ前の節分は大晦日にあたります。
悪いものを追い出して、素晴らしい春を迎える為に、
春の節分だけが行事として残り伝わったと言われている様です。
○ 厄除け払いに、景気づけに
初詣から1月を経過、さらに今年の盛り上がりにに拍車をかける、
皆さん楽しんでご参列下さい~~。
こちらは、いかがでしょうか?

コメント