かつてはワールドユースと名打ち、次世代スターの登竜門、
「FIFA U-20ワールドカップ韓国2017」開幕しました。
既にトップリーグで活躍中の選手も多々でありまして、サッカー・ファンなら
見逃せないところ、出場国から、テレビ放送日程、日本代表メンバーや注目選手等々を中心に、
大会情報を追いかけましたので、ご覧くださいませ~です。
日本は久々の本大会出場、注目は久保君だけやおまへんで!
(1999年 小野伸二や高原、稲本、小笠原、遠藤保仁ら黄金世代を擁して、
準優勝の快進撃、世界に躍進するヤング侍の雄姿に、胸がスカッとしたもんです。)
Contents
○ FIFA U-20W-Cup2017韓国大会、出場国から
開催期間(5/20~6/11)
本大会出場 24ヵ国、グループの組分けは以下です。
グループA 韓国、ギニア、アルゼンチン、イングランド
グループB ベネズエラ、ドイツ、バヌアツ、メキシコ
グループC ザンビア、ポルトガル、イラン、コスタリカ
グループD 南アフリカ、日本、イタリア、ウルグアイ
グループE フランス、ホンジュラス、ベトナム、ニュージーランド
グループF エクアドル、アメリカ、サウジアラビア、セネガル
○ 日本戦 グループD 1次リーグの日程および放送他
ご覧のとおり、5/21日、24水、27土で BSフジが独占ですね。
日程 | 時間(予定) | 形態 | チャンネル | 内容 |
5/21(日) | 16:50~19:00 | LIVE | フジテレビNEXT | グループD 5/21(日)17:00キックオフ(日本時間) 南アフリカ vs 日本 |
16:56~19:00 | LIVE | BSフジ | ||
5/24(水) | 19:50~22:10 | LIVE | フジテレビONE | グループD 5/24(水)20:00キックオフ(日本時間) ウルグアイ vs 日本 |
23:00~25:00 | 録画 | BSフジ | ||
5/27(土) | 19:50~22:10 | LIVE | フジテレビTWO | グループD 5/27(土)20:00キックオフ(日本時間) 日本 vs イタリア |
19:55~22:00 | LIVE | BSフジ |
決勝トーナメントは 以下の予定、日本がこのステージまで進んでくれることを、信じております。
決勝トーナメント1回戦:5月31日(水)・6月1日(木)
準々決勝:6月4日(日)・5日(月)
準決勝:6月8日(木)
3位決定戦:6月11日(日)
決勝戦:6月11日(日)

注目の飛び級、久保 建英
○ U-20 日本代表メンバーと注目選手は??
■GK
小島亨介(早稲田大)
波多野豪(FC東京)
山口瑠伊(FCロリアン)
■DF
板倉滉(川崎フロンターレ)
中山雄太(柏レイソル)
初瀬亮(ガンバ大阪)
藤谷壮(ヴィッセル神戸)
舩木翔(セレッソ大阪)
杉岡大暉(湘南ベルマーレ)
冨安健洋(アビスパ福岡)
■MF
坂井大将(大分トリニータ)
三好康児(川崎フロンターレ)
森島司(サンフレッチェ広島)
市丸瑞希(ガンバ大阪)
遠藤渓太(横浜F・マリノス)
堂安律(ガンバ大阪)
原輝綺(アルビレックス新潟)
■FW
小川航基(ジュビロ磐田)
岩崎悠人(京都サンガF.C.)
田川亨介(サガン鳥栖)
久保建英(FC東京U-18)
う~~ん、やはり前線のタレントに目が行きます。
堂安律
非凡ですな~~、ガンバも古くは、宮本、稲本、最近だと宇佐美、井手口などなど、
関西ダービーのセレッソと共に(香川、柿谷、清武などを輩出)、育成が組織的に、
上手く行ってるのでしょうね。
小川航基
世代No.1ストライカーやね。。 横浜出身、神奈川代表として桐光学園では、全国大会も経験、終盤までは
勝ち残れませんでしたが、得点シーンでやはり存在感を見せつけました。 その後ジュビロ磐田入り、名選手であった
名波監督の指導下、着実に成長を遂げている段階かと思われます。
岩崎悠人
体幹が凄いんじゃ~~。。 JFAアカデミーにも在籍で、Jクラブユースの複数クラブからの誘いを断り、京都橘高に
進学、やはり今年の高校選手権では市船の壁に立ち消えましたが、世代別で代表に選ばれた実力を垣間見せてくれました。
京都パープルサンガでも、レギュラー定着に向けた足掛かりの年とできるかです。
久保建英
うますぎやしませんか? この年にしてエレガント、既に完成されたボールタッチ、脱帽でおます。
もう言うまでもない報道ぶりです。 本人は騒がれてるほど活躍していないとか、期待を裏切ることなく、パフォーマンスを
向上させたいなんて、謙虚で大人なコメントするとこも、応援したくなってまうんですよ。
○ 内山篤監督のコメントから抜粋
『各大陸の素晴らしいチームと同グループになり、厳しい戦いになることが予想されます。
ウルグアイは攻撃能力の高いチームで、南アフリカには彼ら特有の身体能力の高さ、
粘り強さがあります。
イタリアは個のタレントが揃っていて、粘り強い守備が特徴的です。
しかし、日本もアジアチャンピオンとして、対戦相手にとって警戒されるような
試合をしたいと思います。』
内山監督、現役時代は Jリーグ前のヤマハ発動機でも名選手、ミッドフィルダーとして
非凡なゲームメイクしてました。 長澤まさみちゃんのお父様、長澤和明選手とも名コンビ
でした、懐かし!
○ おマトメ
久々の本大会出場に加えて、注目の久保建英が飛び級選出されるなど、話題性も十分。
英国ブックメーカーの優勝オッズで日本は、エクアドル、メキシコ、韓国、
そしてザンビアと並ぶ8番手タイの19.00倍のオッズだそうです。
下馬評はともかく、フル代表より一足早く、世界にサプライズを!!
期待しております。
こちらの記事も併せて、応援願いますです。。 ↓

コメント