筋トレ7週間メニュー、短期間で細マッチョに向けて、初心者さんが自宅でトレーニングって
コンセプトで7本記事をまとめてみました。
この細マッチョへの7週間筋トレプログラムが、パーソナル・トレーナーとして、
あなたを最短コースで、理想の体型へと導きます。
何週目に何をすればいいのか、段階に応じたトレーニング・マニュアルとお考え下さい。
後半はダンベルも活用していきます。食事療法と併せて、さりげなく引き締めて、ほどよく
鍛えた美しい身体へ、2ヶ月で仕上げちゃいましょう!
Contents
○ 細マッチョへ筋トレ・食事療法の短期7週間メニューはコレ ↓
細マッチョへ、カウントダウン開始! 概要メニューはこちらです。
週 | テーマ | 主な内容 | 記事概要 |
1 | まず最初にすること | スタートパック食事の可視化 | 軽めの筋トレから~ カロリーよりむしろバランス |
2 | 軌道に乗せよう! | 継続パック朝食と3食バランス | ややレベルアップの継続8種 野菜ジュース、朝食、3食 |
3 | チャンスを摑め! | ADLトレ(日常生活活動)タンパク質 1品/食 | 家でオフィスで、日常エクササイズ ランチの食べ方、カロリーケア等 |
4 | 中間チェック | スーパーサーキットで調整分食を活用 | チェックとボクササイズ 4分食と食事抜きも |
5 | 基本は全てマスター! | ファン スポーツ、METS外食も活用 | 息抜き兼ねスポーツ、でもトレーニング 野菜、食物繊維、店・メニュー選びも |
6 | 魅せる細マッチョ講座 | 魅せ筋強化自炊を活用 | 必修・選択 各4のダンベルトレーニング 食材使い切りの自炊 |
7 | 卒業後のプラン | 時短トレーニングサラダの常備 | 4種の複合トレーニングを継続 サラダをまとめて作るべし |
○ さあ筋トレ7週間メニューのコンテンツです。
・第1週目 筋トレメニュー 自宅で初心者が挑戦、1週目は筋肉のお目覚めから!
ここに7週間で細マッチョになる筋トレ・メニューを揃えました。
1週づつ課題をこなしていきます。
とその前にまずは、チェストとウェストを計測しましょう。
胸回り、胴回りを計測して記録、4・7週目とか、節目で変化を確認します。
それぞれ位置は、乳首・おへそ近辺で測ります。

・第2週目 筋トレメニュー 自宅で初心者が挑戦、2週目は軌道に乗せて食事療法も!
今週は名付けて ”継続パック”!
細マッチョへの必要トレーニングが全て盛り込まれています。
3週目以降、5週目まで、極力 継続しましょう。

・第3週目 筋トレメニュー 自宅で初心者が継続、3週目は日常動作を見直せ!
3週目はADLトレーニングってやつを、ご紹介です。
日常生活活動の、Activities of Daily Livingってことです。
ちょっと空いた時間に、さっと鍛えるADL、超多忙なトレーナーも
自分のカラダを鍛えるために、実践しているテクニックです。

継続は力なり~ですね。
・第4週目 細マッチョへの筋トレメニュー4週目 初心者の挑戦と分食のススメ!
今週はスーパーサーキットで調整、有酸素運動(エアロビクス)と継続パックの筋トレを
交互に行うメニューで、お腹をへこませ、細マッチョへGo!

・第5週目 細マッチョへ筋トレメニュー5週目 基本編終了、外食も制限して!
せっかく鍛えたカラダです、機会を作って積極的にスポーツを楽しみましょう。
アクティブに休日を過ごして、ファンスポーツも、細マッチョへの手引であります。

・第6週目 細マッチョ筋トレ6週目 ダンベルで魅せ筋強化と自炊でモテボディ!
6週目は魅せ筋強化、必修科目の4種目は魅せる細マッチョへ、必須で取組みたいところ。
選択科目の4種目は、好みに応じてチョイスで結構です。

・第7週目 細マッチョへ自宅筋トレメニュー7週目 完成後の食事プランもココ!
さあ仕上げの最終週、これからはキープです。
1週目と同じ方法で計測して、日付と共にメモしましょう。
そのサイズを維持か、あと何cmガンバるのか、決めて適度な
細マッチョを維持しましょうね。

7週メニュー、やり抜くことが大事です!!
○ 筋トレ7週間メニュー、疑問がわいたら、このFAQ
2ヶ月で細マッチョって本当?
日本人は細マッチョに向いてる?
何からスタートすれば・・・
・FAQその1 筋トレメニュー!初心者に捧げる、2ヶ月で細マッチョ仕上げ完成♪

・FAQその2 筋トレメニュー!初心者が2ヶ月で細マッチョに
草食系が必須?
ダイエットもmust?
7週間とか継続できるのか?
http://kazizu14.com/archives/2381.html
・FAQその3 筋トレメニュー!自宅で初心者が挑戦する心構え
生活習慣から見直し・・・
ゴリマッチョはね~~ (^_^;)
2ヶ月先も細マッチョを維持するために
三日坊主な人は・・・ などなど
http://kazizu14.com/archives/2387.html
○ マトメ
最初は筋トレって、ハードル高いかもしれません。
でも少しの努力を継続すれば、目に見えて効果があらわれます。
ま~習慣化のたまものってやつでしょうか、遊びに塗り替えるなんて感覚かも、
たるんだお腹はもうお終いにして、今から引き締めて参りましょう ♪
コメント