深田恭子さんと、瀬戸康史さんが、7年ぶりの共演、
また楽しみなドラマが始まります。
7/11木曜、22時スタート『ルパンの娘』
キャストも豪華、あらすじも気になるとこですが、
ここでは、深キョンの衣装に注目です。
なかでもピタピタの泥棒スーツがセクシーって
評判です。 美人は何を着てもお似合い、
何か年取らないな~って印象です。
そんな彼女の衣装が気になるので、
取り上げてみました、おつきあい頂ければです。

ルパンの娘、泥棒スーツが、激カワ!
●さすが深キョン、泥棒スーツがセクシー♪
速くも話題沸騰って感じの『ルパンの娘』、
特に深キョンの衣装、泥棒スーツが
ピタパッツンで爆発ものです。
デザイナーは拓殖伊佐男さん、
あのヤッターマンでは“ドロンジョ”を、
また『とんで埼玉』でも衣装デザインを
担った方なので、かなりトンガってます。
ブランドは個人もので、今のところ、
公式には市販の予定はなさそうです。
でも本作が、フジテレビの救世主になるかも!なんて
声も散見されますから、レプリカ品的に早晩、
店頭を賑わす期待も。
実際、秋のハロウィンでは、
泥棒スーツ姿が闊歩している絵が、目に浮かぶようです。
角度によって光沢や発色を違える、
ピンクのヴェルベット素材が
妖艶ですらあります。
撮影時スーツのジップアップには、スタッフも
ざわめいたと言いますから、垂涎ものです。
ルパンだけに、峰不二子を彷彿との声が多々、
ヤッターマンではドロンジョ役で悩殺、
往年のキャッツアイへのノスタルジーとの
つぶやきも・・・、美しいものはイマジネーションを
喚起するってことでしょうか。
往年のドロンジョさんは、コチラ↓
●他にもステキな衣装を着こなす深キョンってキュート
そんな深田恭子さんですが、その他の衣装も
それはそれで、ステキなんです。
あらためて、一ファンとして、幾つか紹介させて下さい。
★#深田恭子 さん衣装情報★
7月1日放送「#キスマイBUSAIKU!?」で、#深キョン が着ているレトロフラワーのワンピースのブランドが判明しました♡
前のボタンを開けてはおりとしても使えるアイテム!
着るだけで女の子らしさ満点です✨ブランド詳細は▽https://t.co/9lwProrRgn … #ルパンの娘 pic.twitter.com/2CHTs6M9mm
— dorama-fashion (@aiuke33) July 1, 2019
何か清楚な感じも良い。
帽子がチョッパー風。
★#深キョン 衣装情報★
「#ルパンの娘」で #深田恭子 さんが着ている衣装を先取りで調査しました✨ピチピチ泥棒コスチュームも素敵だけど、清楚なワンピース姿も必見です✨
ブランド詳細は▽https://t.co/c7srtFunVB … #ネプリーグ #キスマイbusaiku pic.twitter.com/n899gCQTqQ
— dorama-fashion (@aiuke33) July 1, 2019
夢見るお姫様??
★#深田恭子 さん衣装情報★
只今放送中!「#ネプリーグ」にて、#深キョン が着けているネックレスのブランドが判明中✨好みのアルファベットで自分だけのネックレスが作れるAHKAHのプルミエトワールパーソナライズ ネックレス。
ブランド詳細は▽https://t.co/uvgXWrWse8 … #ルパンの娘 pic.twitter.com/ORw2pqZ4Kv
— dorama-fashion (@aiuke33) July 1, 2019
こんなお嬢さんと、出来たら夢心地♪(妄想)
●ちょっと深田恭子さんのWiki情報も
深田恭子さんって、今さらながらの大スター女優さんなので、
言うまでもないとこですが、華があります。キラキラ☆
1996年のホリプロスカウトキャラバンで、グランプリ受賞。
1998年夏、金城武主演ドラマ『神様、もう少しだけ』(フジテレビ)で
HIVに感染する女子高生を演じ、一躍のスポットライト。
以降、数々の話題作に、ほとんどが主役級の扱い、
彼女の代表作って何でしょうかね。
そして1982年11月生まれですから、御年36才ですが、
いつまでもキュートで可愛らしい。
6才年下の妹さんや、甥っ子ちゃんもいるってことで、
親戚の集まりなどで、こんなキレイなおねえさんがいたら、
どんなに香ばしいことでしょう。
あと4才からピアノを習っており、作曲もするって、
ご存知でしたか?
私のお気に入りの曲目は、何と言ってもデビュー曲
『最後の果実』、歌詞とせつない歌声に、魅了されました。
●マトメ
というわけで本日は、深キョン『ルパンの娘』の泥棒スーツから、
様々な衣装について、アレヤコレヤ調べてみました。
ま~結論、ベッピンさんですから、何着ても似合っちゃうわけですよ。
↓ 少し古いですが、よろしければ、こんな記事もお読み頂いて。

ちなみに、主題歌はサカナクションの書下し『モス』、
こちらも楽しみです。
最後までおつきあい下さいまして、ありがとうございました。
コメント