アニメ制作会社の名門、京都アニメーションが
犯されました。
33名の方が、お亡くなりになったようです。
謹んでご冥福をお祈りするものでございます。
一方で作品は永遠、名作の数々をいつまでも、
愛し応援することで、哀悼の意を表したい想いです。
レクイエムとして、京都アニメーションの作品や特徴を
たたえて残したいと思います。
また火災の影響や、スタジオの様子も、
多くのファンの皆様にお届け、それでは参ります。
[ad]
● 京アニの作品や特徴
早速、メジャーヒット(独断)もので参ります。

響けユーフォニアム
放映年月 |
タイトル |
作画監督 |
2006年4月 |
涼宮ハルヒの憂鬱 |
石原立也 |
2007年4月 |
らき☆すた |
山本寛 武本康弘 |
2009年4月 |
けいおん! |
山田尚子 |
2012年10月 |
中二病でも恋がしたい! |
石原立也 |

ヴァイオレット・エヴァーガーデン
特徴としては早くから、演出・作画・仕上げ・背景・撮影などを
自前で行う体制を整備して、ゲームソフトのパッケージデザインや、
そのソフトに関連したコミック版も請け負います。
『紅の豚』や『魔女の宅急便』などのスタジオジブリ作品の
制作にも参加し、業界の評判を呼び、信頼を確立して参ります。
アドベンチャーゲームやライトノベル・コミック
などを原作とし、忠実な再現のかたわら、
サプライズを付加させるとストーリー展開にこだわり有り。
外注による分業体制を取る同業が多いが、
スタッフのコミュニケーションを密に、
工程を委託することは少なく、こうした姿勢も、
作品の前評判や人気にも繋がると評されます。
名作の数々をどうぞ。
● 火事の影響は・・・スタジオは壊滅?
業界への影響は、相当な深刻ぶりです。
同業他社からの受注ものもかなりあるため、
アニメ業界全体が回らなくなる。
深夜アニメにとどまらず、ファミリー向けも
大変な痛手。
人気作品のユーフォニアム続編や、
劇場版ヴァイオレット などへの懸念を
案ずる声も続々。
また配給がからむ映画会社、松竹・東宝・東映
などの株価にも、警戒感から売りが先行、
まさに実体経済への悪影響も如実に現れています。
死者25名、行方不明5名との報道。下記はNHKの入手した #京都アニメーション のスタジオ図面ですが、ご遺体は3階から屋上への登り階段で見つかったそうな。つまり、屋上のドアに鍵がかかっていたことが推認され、何ともむごい…。 pic.twitter.com/PJmyBYvPZD
— かもの端 (@edge_of_kamo) July 18, 2019
スタジオの様子ですが、京都宇治市の本社は3F建て。
1Fに巻かれた灯油に火がつけられ、
瞬く間に炎が燃え盛ったとのこと。
建物はほぼ鉄筋だけ残し、半壊の状況、
気の毒でおかけする言葉も浮かびません。
[ad]
● ネットの皆さんの反応
それにしても、個人的怨恨から放火? 痛ましすぎます。
今日 #京都アニメーション が放火され、33人もの死者が出た事を知り、ショックでした。
— ジャック (@qy3ly) July 18, 2019
けいおんや冴えカノなど、これまで素晴らしいこんなに作品を残してくれたのにも関わらず、このような事件が起こってしまった事、大変悲しく思います。亡くなってしまった方々、ご冥福をお祈り申し上げます pic.twitter.com/qBsuiJngd2
#京都アニメーション
— 春風晴@ハルハルハウス (@haruharukaze10) July 18, 2019
犯人が許せない。京アニの作品を心待ちにしていた人たちがどれ程いたことか。犠牲者も多数出ているなか私達はどんな心境でこの事態をみていればいい。
支援金ならいくらでも出す。でも人の命と燃えて消えた物は一生元には戻らない。とても悲しい。 pic.twitter.com/q7jaihpTOX
余りにも酷過ぎる。日本アニメーション界の宝であり財産が失われた…生産力とクオリティーを両立させた日本トップクラス、正直トップと言っていい会社が何故こんなことに…絶対に許せない!お亡くなりになられた方々にご冥福を #京都アニメーション #放火
— ケセラセラセラ (@damedametenchou) July 18, 2019
余りにも悲しい、凄惨な事件、
今は軽率な言葉は差し控えたい気分です。
● マトメ

甘ブリ
京アニさんに関しては、その一貫制作体制などからも、
業界の良心と、個人的にとても好感を持っておりました。
放火犯人は“パクられた”と被害者的なコメントを残した
そうですが、何があったのでしょう。
早晩の真相解明を待つとして、
であったにせよ、この大惨事は決して
許されるものではありません。
重ね重ね犠牲者の皆々様に黙祷致しまして、
失礼させて頂きます。
コメント