八千草薫さんの急逝、また一つ時代を終えた気分でございます。
そんな八千草さんを追悼して、皆様のNHKがあの名作を
再放送してくれるようです。
NHK『阿修羅のごとく』、八千草薫追悼で再放送決定、
放送日時や、あらすじ・キャスト、あわせて無料動画視聴法も
解説しちゃいましたので、ご覧になって頂ければです。
Contents
●NHK阿修羅のごとく、再放送日時
名作の“阿修羅のごとく”、仔細は後述するとしまして、
取り急ぎ、直近の再放送予定を、記述します。
# NHK BSプレミアム 再放送枠
NHK「プレミアムカフェ」にて
11月4日(月)〜6日(水)、
八千草薫追悼企画 『阿修羅のごとく』
パートⅠ 第一話〜第三話の再放送決定。
11/4月 AM9:00~10:20
再放送 11/5火 AM0:45~2:05
第二話 三度
11/5火 AM9:00~10:20
再放送 11/6水 AM0:45~2:05
第三話 虞美人草
11/6水 AM9:00~10:25
再放送 11/7木 AM1:30~2:55
※ なお本記事で取り上げる“阿修羅のごとく”は、
1979年と1980年にNHK総合テレビで放送された、
向田邦子脚本・和田勉演出のテレビドラマです。
(パートⅠで3話、パートⅡで4話の構成・)
後に2003年、別キャストで映画化(森田芳光監督)、
2004年に舞台化されております。
(お若い方々には、後者の方が馴染み深いのかもですが、
悪しからず。 ただオリジナルドラマのえも言われぬ世界観に、
この機でぜひ触れて頂ければと思います。)
(U-Next)
今すぐU-Nextで、”阿修羅のごとく”を、お試し視聴する!
●NHK阿修羅のごとくのあらすじやキャスト
阿修羅のごとく・・・ご存知ない、あるいはお忘れの方々
もいるかと、ネタバレであらすじを略記します。
ドラマのテーマを一言で現せば、
父親の不倫を知った四姉妹の間に渦巻く複雑な感情、悲喜こもごもに
描かれた人間ドラマでございます。
心の奥底には阿修羅を宿す!?
妬みや嫉み、嫉妬が渦巻く家族の物語。
長女の綱子は未亡人で生け花の先生、
次女の巻子は結婚しふたりの子を持つ主婦、
三女の滝子は独身の図書館司書、
四女の咲子はウエートレス。
ある日、滝子が姉妹を呼び集め、70歳の父・恒太郎が浮気していると
告げます。 でも、四姉妹たちにもそれぞれ秘密があるのです。
稀代の語りべ、故・向田邦子さんが、女の本質を描き切ります。
加藤治子、八千草薫、いしだあゆみ、風吹ジュン、
緒形拳、佐分利信などの豪華競演も見もの。
演出はあの鬼才 ガハハの故・和田勉さんです。
# 主要キャスト
三田村綱子(長女) – 加藤治子
里見巻子(次女) – 八千草薫
竹沢滝子(三女) – いしだあゆみ
竹沢咲子(四女) – 風吹ジュン
竹沢恒太郎(父) – 佐分利信
竹沢ふじ(母) – 大路三千緒
里見鷹男(次女の夫) – 緒形拳/露口茂(パート2)
勝又静雄(探偵) – 宇崎竜童
陣内英光(四女の恋人、ボクサー) – 深水三章
枡川貞治(枡川の主人) – 菅原謙次
枡川豊子(枡川のおかみ) – 三條美紀
何と言っても、八千草さんの気品溢れる、凛とした演技には
感嘆ものでございます。
# 各3話、初回放送の視聴率は?
ちなみに、当時の視聴率はどんなものでしょうか。
「女正月」(1979 1/13) 14.3%
「三度豆」(1979 1/20) 12.1%
「虞美人草」(1979 1/27) 13.9%
話題を映してか、それなりの数字が記録されています。
[ad]
●NHK阿修羅のごとくテーマ曲
元祖の“阿修羅のごとく“、そのテーマ曲に、
強烈なインパクトを、今でも鮮明に覚えております。
↓こちらの動画を、お聞きください。
トルコ軍隊行進曲で、メヘテルハーネ作曲
「ジェッディン・デデン」と申します。
バグパイプですかね、今でも個人的に
ピンチの局面などで、頭の中を駆け巡る曲の一つです。
[ad]
●NHK”阿修羅のごとく”の動画視聴はU-NEXT!
日中や深夜帯などでNHK”阿修羅のごとく”の、
再放送を見逃した方もいるかもですね。
動画配信を、それも無料で視聴することは、可能でしょうか?
「U-NEXT」は月額課金のオンデマンド配信サービスですが、
31日間の無料トライアル期間が設けられており、その間で
解約してしまえば完全無料で視聴することができます。
過去の放送などでは一部追加課金が必要な番組もありますが、
新規登録で31日間の無料トライアル期間だけでなく、
課金ポイント600円分がもらえるので、課金が必要な一部ドラマや
新作の映画なども600ポイント分無料で視聴できて、
お得に視聴することができるのでオススメです。
【画像リンクの広告】
今すぐU-NEXTで、『阿修羅のごとく』を、お試し視聴する!
●そもそも阿修羅とは・・・
阿修羅とは、インド民間信仰上の魔族。諸天はつねに善をもって
戯楽とするが、阿修羅はつねに悪をもって戯楽とする。
天に似て天に非ざるゆえに非天の名がある。
外には仁義礼智信を掲げるかに見えるが、内には猜疑心強く、
日常争いを好み、たがいに事実を曲げ またいつわって他人の
悪口を言いあう。怒りの生命の象徴。争いの絶えない世界とされる。
彫刻では三面六臂を有し、三対の手のうち一対は合掌 他の二対は、
それぞれ水晶、刀枝を持った姿であらわされる。
興福寺所蔵の乾漆像は天平時代の傑作のひとつとされます。
●まとめ
NHK『阿修羅のごとく』、八千草薫追悼で再放送決定ということで、
放送日時や、あらすじ・キャスト、あわせて無料動画視聴法も
解説致しました。
NHK BSプレミアム 再放送枠「プレミアムカフェ」
にて11月4日(月)〜6日(水)、
八千草薫追悼企画 『阿修羅のごとく』で
第一話〜第三話の再放送されます!
「阿修羅のごとく 」は小説家、向田邦子さんの最高傑作もとされ。
テレビドラマ史に残る金字塔!との呼び声高い作品です。
八千草さんと言えば、こちらも名作も誉れ高いところ。
↓ ぜひ参考まで、ご覧になってもらえればです。
コメント